このサイトでは、介護福祉の制度とサービスについて紹介しております。
スポンサードリンク
墓相とは
墓相とは、墓石の色や形(デザイン)、材質(石材)、配置、墓地の環境などが、その家系の家運や個人の人生の吉凶に影響を与えるという考え方です。
元々は中国の風水に基づいた考え方のようですが、日本の墓相の見方は地域や占い師などによっていうことがまちまちなので、あまり深く考える必要はないでしょう。
手入れがきちんと行き届いたお墓が、最も良い墓相かもしれません。
自分の子孫が無理をしてお金を工面し、占い師などに墓相をみてもらい、高い石材や工事費用をかけてお墓を建て直したからといって、先祖が本当に喜ぶのでしょうか?私だったら、そんなことをするよりも、その子孫の幸せのために使ってほしいと思います。
もしくは、お墓参りに来てくれる頻度を上げてもらう方がずっと嬉しいかもしれません。
新しくお墓を建てるのなら、墓相がどうこうよりも、お墓参りをしていて気持ちよくなれるような環境(静かで緑が多い、日当たりがよいなど)を選んだり、手入れしやすいデザインや材質にこだわる方が合理的です。
先祖の供養をちゃんとしないから祟られるとか、良い相のお墓を建てないと一家離散するとかいう人のことは、信じないようにしてください。
仏教やキリスト教には墓相という考え方はありませんし、世界には先祖の墓を持たない民族もいます。
墓相は占い師や墓相鑑定家、一部の石材店などが儲けるために考え出した作り話です。
墓相は、バレンタインに好きな男性にチョコをあげる、土用の丑の日に鰻を食べる、節分に恵方巻きを丸かじりするなどと同じような営業戦略の一つにすぎないでしょう。
PR
ブログ内検索
カテゴリー