このサイトでは、介護福祉の制度とサービスについて紹介しております。
スポンサードリンク
介護保険
介護保険は、2000年の4月1日から施行された四十歳以上の人が強制的に加入する社会保険制度です。
この社会保険の目的は、介護が必要な人や日常生活を送る上で支援が必要な人が、その必要な度合いに応じて介護サービスを受ける際の費用負担を減らすことにあります。
この社会保険制度の導入には、介護や支援を受ける人だけでなく、身内の介護や支援をしなければならない人の精神的、肉体的な負担を軽減するという目的もありました。
四十歳以上の被保険者が支払っている保険料の他に、国や都道府県、市町村の負担金も財源となっています。
六十五歳以上の人は第一号被保険者、四十歳から六十四歳までの人は第二号被保険者と呼ばれ、介護サービスを受けるためには市町村に申請し、要介護認定を受ける必要があります。
第二号被保険者は、主に老化が原因の特定の病気にかかっている場合のみ、介護サービスが受けられるでしょう(医療保険に加入していることが条件)。
要介護認定を受けると、判定された介護区分に合わせたケアプランが作成されます。
ケアプランができたら、指定サービス提供事業者と契約すると、必要な介護サービスが受けられるのです。
判定された介護区分によっても、受けられる介護サービスが違ってくるので、状態をよくみせようとしないで、いつも通りの姿をみてもらう必要があります。
最初は、他人に介護が必要になった身内の姿をみせたくない気持ちがあるかもしれませんが、上手に介護サービスを利用することで、介護をする側も介護を受ける側も少しは負担が軽くなるはずです。
PR
ブログ内検索
カテゴリー